地方の中小企業経営者です。東京のM&A仲介業者にお願い(当方売り手です)をしているのですが、なかなかお相手がみつかりません。私としてはそろそろなんとかしたいと考えています。こういった場合、他社へ依頼して仕切り直しすべきでしょうか?
この質問はベストアンサーが選択されたため解決済としました!
craft ベストアンサーとして選択しました
なぜ相手が見つからないのか、この部分をもう少し解像度高く把握させていただかないといい加減な事は申し上げる事ができないと考えます。
自社の事業内容、業績、専門会社のマッチング力、不足している部分をある程度明確に特定した上で助言させていただくべき話だと思いますね。
内容によっては、仲介会社を変更する方が適切なケースもあるかと思います。
craft 新しいコメントを投稿
ご回答ありがとうございます。
具体的なことをお伝えできず恐縮です。
内容によっては仲介会社を変更するほうが適切なケースもあるということを理解しました。
いってみれば、私はM&Aのシロートですから自身であまり考えたり、思い込んだりせず、一度プロのアドバイザーの方に詳細をお伝えしたうえで相談したほうが良さそうだと感じました。しかしながら、こうしてここで相談してプロからアドバイスをもらうと冷静になるというか少し安心するといいましょうか。貴重なアドバイスありがとうございました。大変参考になりました。
ご回答ありがとうございます。
当初、情報漏えい等の観点から1社にお願いすることにして現在に至るのですが、状況が状況ですからここはアドバイスいただいたように非専任契約に変更し、他社への相談も再検討したいと思います。
少し前からこのサイトも拝見し勉強させてもらっています。
また質問させていただくこともあろうかと思いますが、宜しくお願いします。
ありがとうございました。