事業承継問題の解決は、少し高い視座から考えるのであれば、我が国の国際競争力の維持強化という観点からも非常に重要なテーマであると言えるし、故に国策として中小企業庁もその対策について年々気合が入ってきている。
一方、この分野の加速度的解決に向けては官の力だけでは実現が困難であり、近年民間のM&A専門会社が業績を大きく拡大する中でM&Aを多く成約させ事業承継問題の解決に取り組んでいるというのが事実であろう。
一方、事業承継問題の解決待ったなしという状況下において、会社を譲渡したい経営者の数に対してアドバイザーの数が圧倒的に足りていないというのが現状では無いだろうか。
今回取り上げる株式会社MA&ソーシング 代表取締役 大場康二朗氏は、新卒で商社に入社し、その後、業界最大手の日本M&Aセンターへ転職後、こちらも専門会社であるファンドブックへ転職。その後同社を立ち上げたという経歴の持ち主である。
大場氏は作品中にもある様に、事業会社のM&A事業の立ち上げや、M&Aアドバイザーの育成を通じて事業承継問題の解決、M&Aの不急定着に取り組むユニークな経営者である。
大場氏の父は経営者であったとの事で、経営者に対する尊敬の念や熱い想いを起業という形で表現していると言えるだろう。
「第180話 M&Aの売り手となりうる経営者との商談をM&A仲介会社に代わって提供するという切り口で事業承継問題の解決に取り組むM&Aソーシング代表取締役 大場康二朗氏の場合」をYouTubeで視聴される方はこちらからどうぞ。
閲覧数:65
閲覧数:40
閲覧数:17
閲覧数:13
コメント